マーケティングのフレームワークのポイントが学べる連載記事リンク
ビジネスメディア「insight now」に以前、寄稿した連載を転載しました。
マーケティングを考える時に欠かせないのが「フレームワーク」ですが、意外と正しく使いこなせていない方が多いです。
そのポイントを解説しています。
マーケティングなんてカンタンだ!・間違いがちなフレームワークを総点検
<連載一覧>
※連載を読んでから、「書籍でバッチリ学びたい!」という方には拙著をオススメします!
「最新版 図解 よくわかるこれからのマーケティング」同文舘出版
個人の方以外にも、大学や企業研修のテキストとして多数ご利用いただき、初版より総計約2万部となっている定番本です。
「マーケティングの全体像=流れ」に従って、各フレームワークを丁寧に図解・解説しています。
実際の事例も多数掲載されています。
マーケティング全体を網羅した教科書的な書籍として、いつも手元に置いていただいている読者の方が多いです。
初学者の基礎知識習得から、実務者の業務知識見直しまで、幅広くご利用いただけます。
「9のフレームワークで理解するマーケティング超入門」同文舘出版
「マーケティングってなんとなく知っているけど難しい」「わかっているけど、自分の仕事でうまく使えない」
・・・そんな方に向けて書いた、「マーケティングを実務で使いこなせるようになるための本」です。
実務で使う最低限のフレームワークに絞って、具体的な「使いこなしのポイント」を、多数の事例と共に解説しています。
初学者の方にも、「超入門」なので、最も知っておかなければならない部分を集中的に学ぶことができます。
連載を読んで、もしくは、書籍を読んでみて、よくわからなかった点や、ご自身の業務に当てはめた時にうまく考えられない部分があった時には、ご遠慮なく、金森までご連絡ください。
なるべく早く、回答するようにします。
kanamori-kmo@nifty.com
« ニューノーマル時代のスタンダード?「パジャマスーツ」 | Main | 消費者モデル(態度変容モデル)まとめ記事 »